ラジオダイアリー1月12日放送【2023年目標】
今週の凜のラジオダイアリーのコーナーは
僭越ながら2023年の目標をお話したいと思います。
このラジオ番組を続けることや朗読をもっと世に広めていきたいって
いうのは
通年変わらない目標なんですけど。
今年新たに目標ができたんです。
それは手話をマスターすること。
今、習ってるんです。
しかもボランティアで。
なので、ものすごーくゆっくりなのですが、会話ができる程度にまではもっていきたいなーと
思っています。
今ね、めちゃくちゃがんばりたいし、手話はめちゃくちゃ興味があることの1つです。
あと字。
きれいな字が書きたいんです。
年齢の割に丸文字で子供っぽい字を書いてしまうので、
いわゆる「美文字」になりたいと思いまして
いろいろ調べたんです。
美文字の本があって、練習帳もあって。
それを買ってやりだしたんです。
子供が勉強するドリルみたいな感じです。
なぞって書いて・・・の繰り返し。
本1冊分をやってどれだけの文字に変わるかわからないのですが・・・
テキトーに書くっていうことを止めて、
一文字ひともじを丁寧に書くっていうことを心掛けるようになって
すこーしだけマシになったような・・・。
今はそんなレベルです。
なので、このまま練習帳を頑張って続けていってキレイな文字を目指したいと思います。
↑これ買いました
あとはダイエット系なのですが。
ダイエットというより健康ですね。
この歳になってきますと、お友達との会話の中にも健康・・・と言いますか
カラダに悪い部分があって、そこをどうにかしなきゃっていう会話が出てくるんですよね。
なので、日々の食事に気をつける・・・っていうことも目標にしたいと考えました。
今までずっと腸活に興味があって、菌活してました。
なんでもかんでもなんとか活って言う言葉が最近の流行りみたいになってますが
発酵食品に興味があって、ずっと続けてますがそれが菌活ですよね。
菌活を続けるとそれは腸のために良いってっことで。
発酵食品を作る楽しさもあって、これは続けていきたいと思っています。
今、毎日納豆と甘酒少しと無塩アーモンドやくるみを少しって言うのを続けてます。
これは今年もずっと続けようと思っていて、これが体調いいんですよ。
今の体調は、この納豆と甘酒とアーモンドのおかげかなーと思ってます。
正直なところ、抗原検査陽性の方の介助に入って「あー陽性になるやろなー」と
思っていたのですが
まったくならなかったのです。
それはワクチンのおかげかもしれへんし、
毎日の納豆のおかげ、
いや食生活のおかげかもしれへんし。
って思っています。
なのでゆるーく菌活、腸活を続けて、カラダにいいことを続けていきたいなと思っています。
ラジオ番組を続けること
朗読を広めること、
自分も楽しむこと
手話
美文字
菌活・腸活
こんな感じが今年の私の目標です。
0コメント