初めての梅仕事
今年、はじめて梅仕事なるものをやってみました。
梅干しを漬けたり、梅シロップを作ったりー・・・とか
やってみたいなーって思ってたんですけど、やったことがないものをやるって
勇気が必要ですよね。
でも、やろう!って思ったのは去年いただいた手作り梅シロップがめちゃめちゃ美味しかったから。
運よく無農薬の梅を入手しまして、ますます「作ろう!」って思いました。
いろんなサイトで作り方を調べました。
発酵しないようにお酢を入れるとか・・・。
でもお酢を入れないっていう方もいらっしゃるし。
うーん・・・
悩んだけど、発酵してもいいから(発酵好き♡)お酢を入れない作り方で作りました。
なかなか氷砂糖が溶けなくて、心配して1日に何度も瓶をふったりしちゃったよ。
で、氷砂糖も溶けたことだし、シロップは煮沸消毒した瓶に移して
梅は甘露煮にしました。
甘露煮を作るときの砂糖は三温糖で。
弱火でゆーーーっくり煮ました。
梅シロップも梅の甘露煮もめちゃくちゃおいしくできて満足です。
どちらも恐ろしい量の砂糖を使ってることになるのでカロリーが気になります。
が!クエン酸はしっかり摂取できるってことで。
夏にぴったりのおやつ、完成です。
こういうのって、本当は母親とかおばあちゃんとかさー。
そういう家族に教えてもらうもんなんじゃないの??って思うわ。
梅干し作りたいんだけどなー・・・
0コメント